スポーツ障害|豊後大野市三重町 健笑堂すぎの樹はりきゅう接骨院 三重院

MAP

根本改善

スポーツ障害

こんな症状でお悩みではありませんか

  • スポーツをしていてケガをした
  • ケガを負ったが少しでも早く試合に復帰したい
  • 後遺症が出ないように治療をしてほしい
  • スポーツのケガの専門家に見てもらいたい

スポーツ障害とは? |健笑堂すぎの樹はりきゅう接骨院 三重院

人間にとって、健康を維持するためには運動は必要不可欠です。現代日本人はこのことを理解しているからこそ、何らかのスポーツによって健康管理をマメに行っている訳です。

しかし、そんな健康管理にこだわり過ぎてスポーツによる障害に掛かる方も多いでしょう。健康と言うのは毎日の生活がきちんと全うできて初めて意義あるものですので、せっかく好きなスポーツで生活に支障が出てしまうのは大変不本意なことです。

豊後大野市三重町にある健笑堂すぎの樹はりきゅう接骨院では、そんなスポーツ障害を徹底施術しています。

スポーツで生じる身体の故障には、瞬間的な外力によって起こる「スポーツ外傷」(骨折、脱臼、捻挫など)と、身体に過度の負担が繰り返しかかることによって、痛みなどの症状が慢性的に現れる「スポーツ障害」があります。スポーツ障害は早期に対処しないと重症化して、関節が変形したり骨が分離したまま直らなかったりと、日常生活に支障を生じることがあります。

ただし、厳密に区別せず、スポーツ外傷とスポーツ障害を総称してスポーツ障害と呼ぶ場合もあります。

スポーツ障害を起こした時の対策|健笑堂すぎの樹はりきゅう接骨院 三重院

スポーツ障害を生じた場合、症状にもよりますが、基本的にはRICE処置を施します。
RICEとは休息(Rest)冷却(Ice)圧迫(Compression)挙上(Elevation)の略です。

休息(Rest)

患部を包帯などで固定し安静にさせます。

冷却(Ice)

患部を氷嚢などで冷やし組織の血管を収縮させ腫れや炎症を抑えます。

圧迫(Compression)

患部を包帯やサポーターなどで圧迫することにより内出血や腫れを抑えます。

挙上(Elevation)

患部を心臓より高く上げることにより重力を利用し腫れを抑えます。

また、関節可動制限がある場合はその関節を矯正することで、治癒期間の短縮が期待できます。

例えばテニス肘の場合、肘だけを診るのではなく肘関節と連動して動く背骨と肩甲帯(上腕骨、鎖骨、肩甲骨、肋骨)の関節可動制限を回復させることで、 より短期間に治癒することが多いです。

人の体は一見痛む部分だけが悪いように思われがちですが、関節、筋肉等、いろいろな部分でつながりがあり、連動して働いているのです。

スポーツ障害で最も大事なのは、無理なトレーニングをせず、自分の能力にあったトレーニングを行うこと。そして、異常を感じたら直ちに運動を中止し、整骨院、整形外科等を受診することです。

当院では、様々なスポーツ障害(野球肘・ランナー膝・シンスプリント等々)に対応しておりますので、お困りの方は、ぜひ一度ご相談ください。

当院のスポーツ障害の改善方法|健笑堂すぎの樹はりきゅう接骨院 三重院

スポーツ障害は行うスポーツによって症状が全く異なるために、それぞれどのような原因によって形成されたかと言うことをチェックするは非常に重要となって来るのです。

また、障害を負う部位もスポーツの種類や事故時の状況によって異なることから、一様な施術をお客さまに進めることは非常に無理があるでしょう。

当院はスポーツトレーナー活動も行っておりますし、スポーツ外傷には自信があります!豊後大野市三重町にある健笑堂すぎの樹はりきゅう接骨院はスポーツ障害の再発しにくいしっかりとした体質に整えるのです。

よくある質問|健笑堂すぎの樹はりきゅう接骨院 三重院

Q.本日スポーツ障害(接触をしていないのに体が痛くなった)をしたのですが治療できますか?

はい。できます。

スポーツ障害(部活中の怪我)などは受傷してから、早めに治療を行うことで復帰までの期間を短縮することができます。

また痛みを取るための毎日のケア(RICE処置)や、テーピングの方法等もお伝え出来ますので早めにご来院ください。

大分県の鶴崎、大在、賀来、春日、三重にある健笑堂整骨院グループではスポーツ障害の治療も行っておりますのでいつでもご相談ください。

Q.スポーツ障害になったのですが本日中に来院することができません。応急処置などはありますか?

怪我をしてすぐは急性期と言って、痛みが一番強い時期になります。

そのタイミングで応急処置をしなかったり、雑に行ったりしてしまうと怪我の治療期間が延びてしまいます。

基本的な処置をお伝えします。 RICE処置を行ってください。RICE処置とは、 Rest(患部の安静)、Ice(冷却)、Compression(圧迫)、Elevation(挙上)の4つです。 冷却はアイシングや氷のう袋を使用し1日3回、1回10~15分ほど冷やします。 冷やしすぎは凍傷の危険があるため避けてください。

また、テーピングやサポーター等で圧迫をすることで腫れを抑えることができます。

大分県の鶴崎、大在、賀来、春日、三重にある健笑堂整骨院グループでは、鑑別診断とエコーでスポーツ障害の状態を詳しくお伝えすることができます。数日経ってしまってからでもぜひご相談ください。

Q.スポーツ障害は予防できますか?

はい、スポーツ障害は予防することができます。

スポーツ障害はスポーツ外傷と違い、体のオーバーユース(使いすぎ)やミスユース(間違った体の使い方)、そしてディスユース(使っていなかったのに急に使った)が原因となります。

根本の姿勢や体の配列を整える、正しい体の使い方を身に着けることでスポーツ障害を予防することができます。

大分県の鶴崎、大在、賀来、春日、三重にある健笑堂整骨院グループでは、骨盤矯正、猫背矯正、筋膜リリースといった根本治療により正しい使い方のできる身体づくりを提案しています。ぜひご相談ください。

お問い合わせ

TEL
LINE

web予約はこちら

住所
〒879-7111
大分県豊後大野市三重町赤嶺1873
アクセス
JR三重町駅から車で3分
診療時間

HOME

アクセス・料金表

初めての方へ

スタッフ紹介

よくある質問

施術計画書

患者様のお声一覧

採用情報

  • スタッフブログ
  • 損害保険
  • ジョブメドレー
  • 大分みんなの法律事務所

会社概要