肩こり|豊後大野市三重町 健笑堂すぎの樹はりきゅう接骨院 三重院

MAP

根本改善

肩こり

肩の痛みとは? |健笑堂すぎの樹はりきゅう接骨院 三重院

仕事中に感じる肩の痛みですが、今では働き盛りのサラリーマンでも年齢に関係なく患いますのでこれによって仕事の効率が大きく低下するのも間違いありません。

これが中高年のサラリーマンになりますと、さらに症状が悪化して四十肩・五十肩と呼ばれるものを発症して行きます。

こうなりますと、作業のために思い切って方も振り回すことができず、帰って足手まといになりますので本人もショックが大きくなるのです。

豊後大野市三重町にある健笑堂すぎの樹はりきゅう接骨院では、そんなお客さまのために整体施術で肩の施術を進めます。肩こり・ 四十肩・五十肩は、症状の変化によって「急性期」と「慢性期」にわけられています。

肩こりの症状とは? |健笑堂すぎの樹はりきゅう接骨院 三重院

肩こりは症状の変化によって「急性期」と「慢性期」にわけられています。それぞれにどのような症状の違いがあるのかを解説していきます。必要な対策も異なるので、悩まされている方はしっかりと把握しておくとよいでしょう。

激しい痛みが特徴的な「急性期」

腕を動かしたときなどに突然激しい痛みを感じて発症するのが一般的です。急性期とは、このように肩と腕の痛みが強い時期のこと。

炎症がひどい時期でもあります。 とくに急性期は、特に動かさなくても痛むことがあるほど、痛みに悩まされる時期と言えるでしょう。

二の腕や手の先にまで痛みが伝わることや、しびれをともなうこともあります。 また、夜寝ているときに痛みが激しくなる「夜間痛」が特徴です。

寝返りをうつだけでも痛むので、痛くて目が覚めてしまうケースもあります。 このような激しい痛みはほとんどの場合、数日で治まります。しかし、急性期の別名は「増悪期」といい、適切な処置をしないと痛みが続いてしまうおそれがあります。 急性期で重要なのは、安静にすることです。痛みが起こるような動きをしないように気をつけてください。

この時期に無理をして肩を動かすと症状は悪化するばかりです。

それから、急性期の痛みは炎症が原因の場合が多いので、冷やすと効果的です。保冷剤や氷を包んだタオルなどを使って、患部を冷やしましょう。冷やしても効果がみられないときには、あたためてください。急性期のするどい痛みは、やがてにぶい痛みに変わり1~2か月ほどで慢性期にはいっていきます。

痛みは治まってくるが腕が上がらない「慢性期」

慢性期になると、痛みはだいぶ治まってきます。安静にしていれば、痛みをほとんど感じなくなるでしょう。しかし、油断は禁物です。無理に動かしたり急に動いたりすると激しい痛みをぶり返す可能性があるので注意してください。

急性期に起きた炎症の影響により、筋肉は収縮して硬くなっています。そのため、関節を動かせる範囲が狭まり、腕を動かしにくくなる時期が慢性期なのです。

四十肩や五十肩で腕が上がらないと感じるときは、慢性期である場合が多いでしょう。

とくに、腕を上げる動きや後ろに回す動作ができなくなります。これは、「肩関節拘縮(こうしゅく)」と呼ばれる運動障害です。着替えや洗髪(結帯、結髪動作)がうまくできないなど、日常生活の動作に支障をきたすようになります。

慢性期にはいったら、肩の関節を適度に動かすようにしましょう。とはいえ、激しい運動や重い物を持つといった肩に負担となることは避けてください。痛みを感じるような動きは、まだ行ってはいけません。

必要なのは、痛みを感じない範囲で適度に肩を動かすことです。肩こりに効果的な体操やストレッチを始めましょう。

肩関節拘縮が改善すると、少しずつ腕を動かせるようになってきます。症状がよくなっていくこの時期は「回復期」といい、とても大切な期間です。
慢性期は半年から1年ほど続くことが多いので、根気よく運動療法などを続けていきましょう。

このように、急性期と慢性期の症状は大きく異なるものです。施術も、症状が急速に進行する急性期と、症状が治まってくる慢性期にあわせて行っていきます。
豊後大野市三重町にある健笑堂すぎの樹はりきゅう接骨院では、このような肩関節周囲の痛みのご相談も承っておりますので、この機会にぜひご相談ください。

肩こりを放置するとどうなる? |健笑堂すぎの樹はりきゅう接骨院 三重院

様々な症状の原因になることがあります。
具体的な症状として、肩こりを放置しさらに肩周りの筋肉が固くなることで、神経が圧迫されより肩こりを強く感じ、めまい、頭痛、手のしびれ、耳鳴り、四十肩、五十肩に繋がってきます。そうならないためにも、早めの肩こりの改善や肩こりにならないための予防治療を行うことが必要になります。

健笑堂整骨院グループでは、肩こりの改善、予防の治療として「猫背矯正」という治療を行っており、実際に患者様から「肩こりが無くなった」「姿勢が良くなった」などの声をいただております。
現在肩こりでお悩みの方は、ぜひ豊後大野市三重町にある健笑堂すぎの樹はりきゅう接骨院にご相談下さい!

当院の肩こり改善方法とは?|健笑堂すぎの樹はりきゅう接骨院 三重院

豊後大野市三重町にある健笑堂すぎの樹はりきゅう接骨院は、肩こりの原因の1つである肩の滑液胞内のシコリの摩擦を緩和するために、整体マッサージも併用して筋肉を和らげます。

医療機関との連携も頻繁に行っていますので、お客さまのために臨床の視点からも施術を進めることができます。週末土曜日も施術を行っていますのでぜひお気軽にご予約ください。

当接骨院では、スタッフが柔道整復師の国家資格を有しておりますので、お客さまのお体にもっとも必要とされる専門施術を厳選して行うことができます。

他の施術施設で不調がなかなか解消されずお困りではありませんか?お辛い症状をそのままにしておくと、回復が遅れてしまうケースもございます。豊後大野市三重町にある健笑堂すぎの樹はりきゅう接骨院で、患部に本当に必要な施術を始めていきましょう。

当接骨院では、お客さまのお体に合わせた施術を行っていきます。

保険外施術を強要するようなことはもちろんございませんし、お子さま連れの女性の方にも気兼ねなくご来院頂ける空間作りに取り組んでおります。

婦人科系疾患の緩和や解消に効果的な鍼灸施術も行っておりますので、ぜひ豊後大野市三重町にある健笑堂すぎの樹はりきゅう接骨院でお辛い症状をしっかり取り除いていきましょう。

Q&A

Q肩こりがひどい原因はなんですか?

A.ずっと同じ姿勢や猫背等の身体の歪み、他にもストレスなどで筋肉の血流が悪くなることで肩こりを感じるようになります。

Q.肩こりはマッサージと整体どっちがいいですか?

A.リラクゼーション目的ならマッサージでも良いと思います。

根本的に治していきたいのであれば、整体で身体の歪みを改善していきましょう。
健笑堂整骨院グループでは骨盤矯正や猫背矯正といった、身体の歪みを改善する矯正メニューを提供しています。

Q.揉み返しって何ですか?

A.揉み返しとは、マッサージ後などに起こる悪い反応のことです。過度な刺激により筋肉を傷付けてしまって炎症が起こり、痛みやだるさなどが起こります。
健笑堂整骨院グループでは、骨格矯正がメインになるので好転反応(身体が良くなる前に一時的にだるくなったりする)以外に揉み返しが起こることはありません。

お問い合わせ

TEL
LINE

web予約はこちら

住所
〒879-7111
大分県豊後大野市三重町赤嶺1873
アクセス
JR三重町駅から車で3分
診療時間

HOME

アクセス・料金表

初めての方へ

スタッフ紹介

よくある質問

施術計画書

患者様のお声一覧

採用情報

  • スタッフブログ
  • 損害保険
  • ジョブメドレー
  • 大分みんなの法律事務所

会社概要