MAP

半月板損傷

こんな症状でお悩みではありませんか

  • 膝の腫れ
  • 膝の引っかかり感
  • 膝が曲げづらい
  • 膝に熱感、こわばりを感じる
  • 歩行時に鈍い痛みを感じる
  • 階段の昇り降りで膝が痛くなる

このような症状が出る方は、半月板損傷かもしれません!

半月板損傷になる原因は?|健笑堂すぎの樹はりきゅう接骨院 三重院

半月板損傷は、バレーやサッカーなどのスポーツや怪我により、膝に急激な衝撃がかかることが最大の原因です。衝撃により軟骨組織である半月板にひびや割れが生じ、ささくれたようになってしまいます。半月板自体には神経がありませんが、関節の骨同士のかみ合いが悪くなり、それに伴う周辺組織の炎症が発生することにより、痛みを感じるようになります。

半月板損傷を治療せずに放置するとどうなる?|健笑堂すぎの樹はりきゅう接骨院 三重院

半月板損傷を放置して慢性化すると、膝に水が溜まったり、関節軟骨がすり減り、変形性膝関節症の原因となったりします。診察は、損傷された半月板に沿った痛みを感じる(圧痛)の有無や膝を捻ることで痛みが生じます。

また、膝を曲げたり伸ばしたりしにくくなるという問題も出てきます。

膝を完全に曲げ切ることができなくなったり、伸ばし切ることが難しかったり、動かそうとしたときに激しい痛みを伴うこともあります。その時、パソコンのマウスをクリックしたときのような音(クリック音)がしたり、ゴリッ・キリッとした感覚が走ることもあります。

重症の場合には、断裂した半月板の一部が関節の隙間に入り込むことにより激痛を伴って関節が動かせなくなる“ロッキング”という状態に陥ることもあります。

豊後大野市三重町にある健笑堂すぎの樹はりきゅう接骨院で行っている半月板損傷の治療

豊後大野市三重町にある健笑堂すぎの樹はりきゅう接骨院での半月板損傷の方に行う治療をご紹介します。

① KS矯正

KS矯正とは、豊後大野市三重町にある健笑堂すぎの樹はりきゅう接骨院独自の矯正です。膝の症状は股関節が硬いと反対側に出ることが多くなります。また、骨盤の歪みを経由して膝に負担がかかり、半月板損傷や膝関節捻挫も起こしやすくなります。ですので、まずは股関節の硬さを取っていきます。

② ハイボルト

ハイボルトとは、豊後大野市三重町にある健笑堂すぎの樹はりきゅう接骨院独自の治療法で、即効性があり、手技では届かない痛みの深部にまでアプローチをかけることができるので、半月板損傷でのズキズキとした瞬間的な痛みが強い方にオススメの治療です。豊後大野市三重町にある健笑堂すぎの樹はりきゅう接骨院では、このハイボルト治療を痛みの強い時期に当てていき、半月板損傷による痛みを早く取り除いていきます。

③骨盤矯正

左右の骨盤の高さが違うと足の長さに差が出てきます。すると、歩幅の大きさが違ってきて、歩く時の衝撃の伝わり方が左右で変わってきます。それにより半月板損傷が悪化することがあるので骨盤の歪みを取っていくとこも大切になってきます。

以下が豊後大野市三重町にある健笑堂すぎの樹はりきゅう接骨院が半月板損傷の患者様に行っている治療です。

半月板損傷でお悩みの方は、豊後大野市三重町にある健笑堂すぎの樹はりきゅう接骨院へお気軽にご相談ください!

お問い合わせ

TEL
LINE

web予約はこちら

住所
〒879-7111
大分県豊後大野市三重町赤嶺1873
アクセス
JR三重町駅から車で3分
診療時間

HOME

アクセス・料金表

初めての方へ

スタッフ紹介

よくある質問

施術計画書

患者様のお声一覧

採用情報

  • スタッフブログ
  • 損害保険
  • ジョブメドレー
  • 大分みんなの法律事務所

会社概要