MAP

スタッフブログ

日常的によく起こる腰痛、その具体的な対処法は?

日常的によく起こる腰痛、その具体的な対処法は?

こんにちは!大分県の鶴崎、大在、賀来、春日、三重にある整骨院、健笑堂整骨院グループです!

今回は、「腰痛の具体的な対処法」についてご紹介していきます。

【腰痛とは?】大分県/健笑堂整骨院
腰痛は病名ではなく身体に表れる症状の名前です。腰そのものに問題がある場合だけでなく、職業、生活習慣、ストレスなどの要因が複雑に絡んでいるため、自分の生活をかえりみることが腰痛の原因を知るための第一歩となります。

【腰痛が起こる主な疾患】大分県/健笑堂整骨院
◯腰椎椎間板ヘルニア
背骨と背骨の間にはクッションの役割をする「椎間板」という構造があります。椎間板は、外側が硬い「線維輪」、内部は軟らかいゼリー状の「髄核」でできています。加齢などにより外側の線維輪が変性・断裂して髄核の一部が飛び出してしまい、脊髄神経根を圧迫することで腰痛が起こります。腰やお尻から下肢にしびれや痛みが広がり、力が入りにくくなります(座骨神経痛)。痛みは、長い距離を歩いたり、重いものを持つと強くなることがあります。椎間板ヘルニアは、悪い姿勢での動作や作業、喫煙などにより起こりやすくなることが知られています。

【脊柱管狭窄症】大分県/健笑堂整骨院
椎骨や椎間板が加齢によって変性したり、異常な骨の突起(骨棘)が形成されたりして、神経が通っている脊柱管が狭くなり、脊髄神経根を圧迫する病気です。少し歩くと腰痛が起こり、前かがみになって休むとまた歩ける(間欠跛行)症状が特徴です。お尻や足にしびれや痛みを感じることもあります。

【腰痛の対処法は?】大分県/健笑堂整骨
患部に直接働きかける対処法として、患部を冷やす方法と温める方法があります。では、どんなときに冷やし、どんなときに温めれば良いのでしょうか。原則として、熱を持っているような炎症状態の急性の痛みは冷やし、慢性の痛みは血行を良くするため温めるのが正しい対処法です。わからないときは、どちらかやってみて気持ちの良い方を採用すれば良いでしょう。冷やすべきときに温めると具合が悪いと感じるはずです。

他にも、太もも、お尻などの筋肉のストレッチをすることで腰への負担が減り、腰痛改善にも繋がります。

大分県の鶴崎、大在、賀来、春日、三重にある整骨院、健笑堂整骨院グループでは腰痛に対しての治療も得意としております!
腰痛でお悩みでしたら、大分県の鶴崎、大在、賀来、春日、三重にある整骨院、健笑堂整骨院グループにご相談ください!

私たち大分県の鶴崎、大在、賀来、春日、三重にある整骨院、健笑堂整骨院グループから、腰痛の具体的な対処法についてのお知らせでした。

お問い合わせ

TEL
LINE

web予約はこちら

住所
〒879-7111
大分県豊後大野市三重町赤嶺1873
アクセス
JR三重町駅から車で3分
診療時間

HOME

アクセス・料金表

初めての方へ

スタッフ紹介

よくある質問

施術計画書

患者様のお声一覧

採用情報

  • スタッフブログ
  • 損害保険
  • ジョブメドレー
  • 大分みんなの法律事務所

会社概要