スタッフブログ
不眠症の原因は1つだけではないんです
こんにちは!
大分市の鶴崎、大在、賀来、春日、三重にある整骨院、健笑堂整骨院グループです^^
突然ですが、最近しっかりと睡眠はとれていますか?
実は、日本人の半数以上が睡眠について何かしらの問題を抱えており、9割の人が睡眠の質を改善したいと思っているそうです。
でも、なぜそんなに多くの人が睡眠について悩んでいるのでしょうか?
実は、その原因は一つだけではないんです。
睡眠は毎日必ず行うものであり、日常の疲労を取るためには必要不可欠です。
睡眠の質の改善、不眠症の改善は日本人にとって大きなテーマです。
そこで今回は、大分市の鶴崎、大在、賀来、春日、三重にある整骨院、健笑堂整骨院グループが不眠症の原因と、その解決策についてお話ししていきます^^
では不眠症とは具体的にどのようなものなのでしょうか?
不眠症は、
・なかなか寝付けない(入眠障害)
・寝ている途中に目が覚めてしまう(中途覚醒)
・寝ても寝足りない(熟眠障害)
などの睡眠問題が1ヶ月以上続き、日中に倦怠感・意欲低下・集中力低下・食欲低下などの不調が出現する病気です。
2時間以上寝付けない、起きても疲労感がある、寝てもすぐに目が覚めてしまう等といった症状に心当たりがある場合、不眠症の可能性があるかもしれません。
では、これらの症状を引き起こす原因は何なのでしょうか?
不眠症の考えられる原因には日頃のストレスや泌尿器系の疾患による深夜の多尿、他にもカフェインの取り過ぎなど様々な原因があります。
その中でも現代社会において大きな問題となるのは、テレビやパソコン、スマートフォン等の使用です。
皆さんは、寝る直前までスマホやテレビを見ていませんか?
人間は「光を浴びると覚醒し、夜になると眠くなる」といった性質を持っています。これにはメラトニンというホルモンが関係しているのですが、
スマホやテレビを見ていると画面の光を浴びてしまい、脳がその光を日光と勘違いし、 なかなか寝付けなくなってしまうのです。
なので、大分市の鶴崎、大在、賀来、春日、三重にある整骨院、健笑堂整骨院グループではスマホやテレビは睡眠時間の2時間前までにするよう皆様にお伝えしています。
このように不眠症にはたくさんの原因があり、複雑に絡み合っています。
睡眠は体と心を癒す、とても貴重な時間ですので、睡眠の質を高めることは日頃の生活の質を上げるためにもとても大切な事です。
日頃の生活を見直してみて、もしも不眠症の原因になりうる要因である
・ストレスを感じている
・ご飯を食べてから寝るまでに2時間以上空いていない
・寝る前にスマホやテレビを見ている
・コーヒーやタバコを寝る前も摂取している
・糖尿病による多尿や睡眠時の無呼吸症候群などの疾患
と言ったものに心当たりがある方はそこを改善してみると良い睡眠ができるかもしれませんね。
大事なのは自分の生活にルーティンを持つ事です!
私たち大分市の鶴崎、大在、賀来、春日、三重にある整骨院、健笑堂整骨院グループがオススメする不眠症予防のルーティン
・睡眠の2時間前には食事を済ませておく
・しっかりとお風呂で体を温める
・寝る前はスマホやテレビを控える
ちょっとした事で睡眠の質は改善できるので、皆さんも一度自分の生活リズムを見直してみてはいかがでしょうか。
今回は、大分市の鶴崎、大在、賀来、春日、三重にある整骨院、健笑堂整骨院グループからの不眠症についてのご紹介でした。
- オスグッドとは?成長期に多い膝の痛みの原因と症状
- 突然の激痛「ぎっくり腰」早く治すには?
- 骨盤矯正にはどんな効果がありますか?
- 大分県大分市で筋膜リリースができるところを教えて下さい。
- 大分市で猫背矯正ができる整骨院を教えてください。
- 産後骨盤矯正はいつから始めたらいいですか?
- 大分県大分市でマタニティ整体ができるところを教えてください。
- EMSで筋肉を鍛えることはできますか?
- ハイボルト治療の料金について教えてください。
- KS矯正の特徴についてお伝えします。
- つらい足底腱膜炎を楽にするテーピングとは|健笑堂グループ
- ぎっくり腰はどれくらいの期間で痛みが取れるのか|健笑堂グループ
- 梨状筋症候群に対してのストレッチはどうすればいいの?|健笑堂グループ
- オスグッドになり、そのまま放置して運動したらどうなるか?|健笑堂グループ
- シンスプリントを我慢して運動してたら重症化する?|健笑堂グループ
- 椎間板ヘルニアって治るの?どれくらい時間がかかるの?|健笑堂グループ