MAP

スタッフブログ

「腰痛の原因となるすべり症、そのストレッチ法とは」

「腰痛の原因となるすべり症、そのストレッチ法とは」

こんにちは!
大分県の鶴崎、大在、賀来、大在、春日、三重にある整骨院、健笑堂整骨院グループです。

今回は腰痛の原因となる『すべり症』についてのお話です!

「すべり症」って聞いたことはありますか?
すべり症とは、脊柱(背骨の事)が、正常な位置からずれてしまい、腰痛や下肢への神経症状など様々な症状を引き起こします。
脊柱には脊柱管という神経の通る場所があるのですが、脊柱がずれることにより脊柱管が狭くなり、神経を圧迫してしまうことで症状が発生してしまいます。
長い距離を歩いたり、長時間座っていると症状が出てくることがあり、日常動作が痛みにつながり、その事が億劫になり、運動や趣味などをやめる原因にもなってしまいます。

すべり症は
・腰椎分離すべり症
・腰椎変形すべり症
の2つに分けることができます。

よく見られるのは腰椎変形すべり症で、特に中年以降の女性に多く見られます。
これは女性の方が男性に比べ骨密度が低く、中年以降になると骨密度が著しく低下するので、骨が負荷に耐えきれずに変形してしまうことによって起こってしまいます。

では、『すべり症』の原因は何なのでしょうか?

私達、大分県の鶴崎、大在、賀来、大在、春日、三重にある整骨院、健笑堂整骨院グループでは
【股関節の硬さ】が原因のひとつであると考えています!

股関節が硬くなってしまうと、立っている時や座っている時の姿勢が悪くなる原因になり、歩いたり、しゃがんだりの動作の際に股関節ではなく腰が曲がってしまい、日常の動作が腰への負担になってしまいます。
そのことから腰痛・すべり症の予防には股関節の柔軟性はとても重要だと言えます。

大分県の鶴崎、大在、賀来、大在、春日、三重にある整骨院、健笑堂整骨院グループが股関節の柔軟性を高めるストレッチを2つお教えします^ ^
【※あくまで予防としてのストレッチです。痛みが強い場合などは決して無理に動かさず、一度、大分市の鶴崎、大在、賀来にある整骨院、健笑堂整骨院グループへご相談下さい!】

柔軟性を高めるストレッチのポイントは2つです

1.30秒かけてゆっくりと伸ばす事

2.反動をつけない事

この2つをしっかりと意識して行いましょう!

座っているのが臀筋群(お尻の筋肉)のストレッチ
立っているのがハムストリングス(太ももの裏の筋肉)のストレッチです!
ストレッチは、伸ばしたい筋肉を意識しながら行うことで効果が増すと言われているので、伸ばすときはお尻ともも裏が伸びるのを意識して行ってみて下さい!

目指せ腰痛ゼロ
大分県の鶴崎、大在、賀来、大在、春日、三重にある整骨院、健笑堂整骨院グループからすべり症についてのお話でした。

お問い合わせ

TEL
LINE

web予約はこちら

住所
〒879-7111
大分県豊後大野市三重町赤嶺1873
アクセス
JR三重町駅から車で3分
診療時間

HOME

アクセス・料金表

初めての方へ

スタッフ紹介

よくある質問

施術計画書

患者様のお声一覧

採用情報

  • スタッフブログ
  • 損害保険
  • ジョブメドレー
  • 大分みんなの法律事務所

会社概要